門前米 お米には「不作の年」「豊作の年」「暑い年」「寒い年」と色々な年がありますが、 門前米の美味しさは変わりません。 例えば、寿司にはコシヒカリは合わないと言う職人さんもいらっしゃいます。 しかし、門前米は粘りがあっても型崩れしにくいお米です。 私たちは何年もの間このお米の試食会を続けており、 丼飯にしても柔らかくなりすぎず、特にうな丼との相性は最高です。 門前米は小さな田圃に注ぐ愛情が先祖代々伝わっています。 このお米をぜひ一度食べてみてください。 能登門前米季節の中で美味しさが変わらないお米 能登のやさしさは土までも 奥能登の門前米を販売して15年 肥沃な土地に愛された変わらない逸品 さらに詳しく
糯米 当店のほとんどの糯米が契約栽培で、お菓子作りの職人さんが使う糯米です。 年間を通じて低温倉庫で大切に保管してます。 生産者と職人さんが通じ合う事が出来る糯米の追求に貢献します。 早稲栽培から晩生栽培まで地域、田圃、生産者を厳選します。 美味しいお菓子どころ北陸のお菓子産業に貢献します。 糯米多くの和菓子職人に愛される確かな品質 粳米と違い、糯米づくりに精通した生産者のかたがたが栽培します。 普通のお米より半月も長く田圃にいます、だから独特の粘りと弾力ががあるのが特徴です。 さらに詳しく
ブレンド米 創業から150年。わたしたちはお米のプロとして「“お米を売る”のではなく、”おいしいご飯を売る”」 を合言葉に、お客様の口に入るまでを提案することが使命と考えてきました。 「笑顔のご飯」を多くの方に食べていただきたいという想いから、お米のブレンドを研究しています。 ブレンド米こだわりのお米を料理をさらに美味しく お米をもっと身近に、一般のご家庭でも味わっていただくため「おこめのソムリエ」という意味で名付けられたのが、おこめ本舗オリジナルの合組米シリーズ「こめりえギフト」です さらに詳しく
米屋のスイーツ 「玄米甘酒ぷりん」は牛乳と卵を使わず、お米の自然な甘さとすっきりした後味が特徴です。 健康や美容、そして発酵食品に関心の高い女性を中心に、美味しく食べていただけるスイーツです。 また、「カスタードぷりん」は 地元の素材にこだわった、 甘さ控えめで素材を引き立てるシンプルな味わいで、どなたでも楽しめるスイーツです。 玄米甘酒ぷりん新素材米ジュレを使用した、純和風スイーツ ビタミンB群、食物繊維など、麹菌が生み出すさまざまな栄養素を含んだ玄米甘酒を主原料にしたプリンです。 さらに詳しく